当医院では、初めての方でも安心してご利用いただけるよう、下記の手順で診療を進めてまいります。どうぞ、ご一読ください。
初診Web受付:当医院のホームページから、24時間事前受付が可能です。
時間予約制ではございませんので、当日は来院順に診察をします。
来院:初診の方は、受付にて患者様情報の登録をお願いいたします。検査等もございますので、時間に余裕を持ってご来院ください。診療終了1時間前までの受付をお願いします。
保険証、マイナンバーカード、お薬手帳(お持ちの方)、及び紹介状(お持ちの方)をお持ちください。
■中学生までは保護者同伴での受診をお願いします。
お子様だけでのご受診は窓口にてお断りしております。
■患者様へ院内感染防止へのご協力をお願いいたします。
感染症予防・防止対策としてマスク着用でご来院お願いします。
お付き添いの方は最小限の人数でお願いします。
眼の症状に合わせ、発熱や咳などの症状がある方は、電話にて事前にご連絡いただけますようお願いします。
検温にて発熱を認めた方、咳症状、強い充血・目ヤニがあると判断いたしました方は別室にて診療をご案内する場合がございます。ご理解いただけますようお願いいたします。
■眼底検査(散瞳検査)について
午前は11時まで、午後は16時30分時までに受付をお済ませいただけますようお願いします。
散瞳後は5~6時間、車、バイク、自転車等のご自身での運転をお控えいただきます。
送迎か、公共交通機関等のご利用、お近くの方は徒歩でのご来院をお願いしております。
■視野検査について
午前は11時30分、午後は17時まで受付を済ませていただけますようお願いします。
■色覚、弱視検査について
色覚検査や弱視の検査を希望の方は、医院までご連絡ください。
■学校や幼稚園、保育園でのケガの方へ
受診前にお電話にて当院までご連絡ください。事前にスポーツ振興会利用されるか、学校、幼稚園、保育園にご確認をお願いします。
保険証・受給者証の原本をお持ちでない場合は、一旦自費負担とさせていただいております。保険証・各受給者証のお忘れのないようお願いいたします。
■北本市眼底検査を行っております。
ご持参いただきたいもの:保険証(ご本人確認の為)、内科からの眼底検査依頼表
■当院でマイナンバーカードによるオンライン資格確認での受付を行えます。
◆マイナンバー利用でのお願い
◆オンライン資格確認についての整備について
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算及び一般名管理加算をいたしております。
◆処方箋には医薬品の銘柄名ではなく一般名(成分名)を記載する取り組みを行っております。
ご不明な点がございましたら、お気軽に当院までお問い合わせください。